【東急】田園都市線8606Fひる準

東急田園都市線2014年6月ダイヤ改正によって登場した"ひる準"、これにより朝ラッシュ上りでしか見れなかった田園都市線準急が終日昼間にも運行されるようになり…それから1年半弱、特に気にしていた東武線非直通編成‥・通称"サークルK"専属運用による準急運用…。
平日は31K下りの13時台のみ!という非常に狙いにくい運用だが、土休日の場合は30K下りで3本設定されているので比較的狙いやすくなっている。
更にこの30K…積極的に2000系が使用されてしまう関係上、幕車である8590系2編成や8606Fで運用されるのが非常に少ないのが現状…。
その中でも…8500系で唯一の幕車編成となる8606Fは"ひる準"運用に入ったのは10日程度だったと思われる…。
とりあえずコレ目的に追っかけしたのが2日程(1回目はとりあえずうまくいった、2回目は残念…)、更に…別の用事でその方面に行くことがあり、偶然運用が入ってるのが判明して撮影できたのが1日(それが昨日)。
今回はこの2015年11月23日…、勤労感謝の意味で普段の車両じゃなく…なモノを充当して頂けたのかも…?と思わせてくれた時の、溝の口でチョイ撮りしたモノを挙げてみます。


相変わらず思うが…このように幕式のスタイルも一新したのに、何故田園都市線は"各停"表示をやりたがらないのか…??
